2018年01月16日(火)
この日のピックアップ動画
2018年01月16日の上野パンダライブより
部屋準備中の飼育員さんが窓越しにシャンシャンをあやすのを見て「ちょっと、そんなことより早く部屋開けなさいよ」みたいなシンシン。(等倍速)#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Livehttps://t.co/Y3iY8EMxxE pic.twitter.com/6mGNb7NJvH
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 21, 2020
2018年01月16日のパンダライブ振り返りスケッチ🎨
シンクロ親子🐼🐼
ライブ録画をよく見ていると、かなりの頻度で二頭が同じポーズをしていることに気づく。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#ジャイアントパンダ#上野動物園
Ueno Panda Live pic.twitter.com/aTqhuC720P
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 22, 2020
この日印象的だったシーン
- ひたすらもくもくと食べ続けるシンシン
- 窓越しに飼育員さんにあやされるシャンシャンと、開扉催促するシンシン
- 室内をちょこちょこ散策するシャンシャンと、時々シャンの様子を確認しながらうろうろするシンシン
- 木登りするシャンシャン
- 授乳シーン
しばらくシャンの姿が見えなくて「赤ちゃんはお昼寝かな?」とか思いつつもライブを見続けていたら、だんだんシンシンの食事風景に魅了されていく自分がいた。大量の笹が非常に効率的にシンの口の中に回収されていくのを、気がつくと何時間も感心して眺めてしまう。
でもシャンが起きてよちよち歩きだすと、結局そっちに目を奪われてしまうのだが。
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
ずっと見ていると、シャンシャンがシンシンの動きの一つ一つを一所懸命マネしようとしているのがわかる。こうやって見様見真似で覚えていくんだなと。
2018年01月17日(水)
この日のピックアップ動画
2018年01月17日の上野パンダライブより🐼その1
水溜場で遊ぶシャンシャン(2倍速)
後肢が下まで届かないからか、窪んだ場所に頭から降りていくのが可愛い。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Livehttps://t.co/LqZlaJ92i0 pic.twitter.com/ZoFhiJRpy3
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 23, 2020
2018年01月17日のパンダライブ振り返りスケッチ🎨
横で色々やらかしまくるシャンシャンを、薄い反応で見守っているシンシンが個人的にツボ。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Live Sketch pic.twitter.com/QWO2q5yPDg
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 23, 2020
この日印象的だったシーン
- ひたすら食べ続けた後、いろんな体勢で休むシンシン
- 寝起きで動きがゆっくりしてるシャンシャン
- 水溜場の窪みに頭から下りていくシャンシャン
- 水溜場の窪みに転がり落ちるシャンシャン
水を溜めるための大きな窪みに関心を示すシャン。頭から下りていく時のお尻と後肢のフォルムがたまりません。
シンシンはあまりシャンに構っていないように見えるけど、実はシャンが追いつける速度でゆっくり歩いていて、何気にシャンの様子を見守っている感じ。
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
シンシンを追いかけようとした途中でつまづいて窪みの傾斜を滑り落ちていくシャンは、何度見ても笑ってしまう。
2018年01月18日(木)
この日のピックアップ動画
2018年01月18日の上野パンダライブより🐼その1
沢山のおやつに至福のシンシン(2倍速)
おやつを探すシンシンを見ていると、こっちもワクワクしてくる。
そしてリンゴが食べたくなる。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園Ueno Panda Livehttps://t.co/LqZlaJ92i0 pic.twitter.com/u9ivapNhXB
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 23, 2020
2018年01月18日のパンダライブ振り返りスケッチ🎨
シンシンが食べている笹の枝を反対側から引っ張って食べる(フリをする)シャンシャン。
かまってもらいたい一心で試行錯誤を重ねていくシャンが見どころ。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Live Sketch pic.twitter.com/GYGj41ooNe
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 23, 2020
この日印象的だったシーン
- 部屋のあちこちにあるオヤツを物色するシンシン
- 立てかけてある長い竹に興味を示すシャンシャン
- 食事中のシンシンに背後から抱きつくシャンシャン
- シンシンが食べている笹の枝を引っ張るシャンシャン
- 水溜場でひとり遊ぶシャンシャン
構ってほしいのか、食事中のシンシンにまとわりつくシャンの様子が可愛い。
食べているシンの前にちょこんと座って笹を食む真似をしたり、コロンと転がってアピールしたり。
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
ワサワサと動く笹の枝を描くのが難しい。
2018年01月19日(金)
この日のピックアップ動画
2018年01月19日の上野パンダライブより🐼その1
やたらシャンシャンに構いまくるシンシン(2倍速)
「シンシンどうした?」と言いたくなるほど、この日は随分世話したり遊んだりしていた。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Livehttps://t.co/LqZlaJ92i0 pic.twitter.com/K5GD9MocDQ
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 26, 2020
2018年01月19日のパンダライブ振り返りスケッチ🎨
かわいくてしようがないという感じでシャンシャンを抱っこするシンシン🐼💕
ただあまりに熱烈なハグに、時々大変そうなシャンシャン🐼💦#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園Ueno Panda Live Sketch pic.twitter.com/o1GimVhq1a
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 26, 2020
この日印象的だったシーン
- ひたすら食べるシンシン
- シャンシャンが起きてくるなり世話を始めるシンシン
- ひとりで部屋を探検するシャンシャン
- 寝ているシンシンの上に乗っかるシャンシャン
- 小さめの竹で遊ぶシャンシャン
- 起きるなりまたシャンの世話をするシンシン
この日は終始シンシンのほうからシャンに構いまくっていた。事前にすごい量食べてたから、珍しく胃袋が満たされていたのかもしれない。
なんにせよ、十二分に遊んでもらえて良かったねシャン。
室内木に登ったシャンとやりあった後、シンはふいと別室に去っていき、シャンがシンを追って木から下りてきたところを、戻ってきたシンが追いかけてシャンがまた木の上に逃げる・・・を延々繰り返していて、シャンはとても楽しそうだった。
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
どういう風の吹き回しか、いつもはスルーしがちなシャンの構ってアピールにもいちいち応じていたシン。
本当に人間みたいに子どもを愛でるシンの様子に関心してしまう。
2018年01月20日(土)
この日のピックアップ動画
2018年01月20日の上野パンダライブより🐼その2
夕食時のリーリー(2倍速)
私が初めてまともに録画したリーリー。
(母子が面白すぎて、なかなか父のほうまでチェックできなかった)#勝手に振り返り#リーリー#パンダ#上野動物園Ueno Panda Livehttps://t.co/LqZlaJ92i0 pic.twitter.com/BEmE4D5Xj0
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 27, 2020
2018年01月20日のパンダライブ振り返りスケッチ🎨
シンシンの竹を食すさまは、熟練の匠の仕事みたいでいつも感心してしまう🐼🎍#勝手に振り返り#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Live Sketch pic.twitter.com/VS1u7abPJ2
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 27, 2020
この日印象的だったシーン
- 構ってアピール激しめのシャンシャンと、落ち着かないシンシン
- シャンの昼寝中、大庭で食事するシンシン
- 大庭に出てはしゃぐシャンシャンと、見守るシンシン
- 木に登って大庭のシンとシャンに気づくリーリー
- 水飲み場にお尻をすっぽり収めるシャンシャン
- 帰宅して夕食をとるリーリー
- 器用な手捌きで竹を食べるシンシン
大庭初体験(?)で、いろいろ探検するシャンシャン。早速櫓から転げ落ちる。
倒木に乗って遊ぶシャンを、時々心配そうに見に来るシン。
シャンはもうこの頃から、櫓脇の中木の細枝に乗ってユサユサさせて遊んでる。
この日は珍しくリーリーの入室シーンも録画していた。
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
シンシンの素晴らしい竹捌きをなんとか表現したかったのだが、臨場感に欠けてるな・・・
2018年01月21日(日)
この日のピックアップ動画
2018年01月21日の上野パンダライブより🐼その1
カラスとの追いかけっこに夢中のシャンシャンと、時々心配して様子を見に来るシンシン(2倍速)
黒🆚白黒 の、長い闘いがここに始まった。#勝手に振り返り#シャンシャン#シンシン#パンダ#上野動物園
Ueno Panda Livehttps://t.co/Y3iY8EMxxE pic.twitter.com/schvGMv3WM
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 28, 2020
2018年01月21日のパンダライブ振り返りスケッチ🐼🎨
宿命の対決のゴングが鳴った日🛎️⚡️
時々シンシンがやってきて、カラスに
「ちょっと、娘に何かしたらただじゃおかないからね」
的な圧をかけていくのが素敵💕#勝手に振り返り#シャンシャン#パンダ#上野動物園Ueno Panda Live Sketch pic.twitter.com/5PQE14Coa4
— 道産パンダ (@dosanpanda) January 28, 2020
この日印象的だったシーン
- 大庭で一人遊びするシャンシャンと、お昼寝シンシン
- 大庭の櫓脇の木の細枝に乗ってユサユサするシャンシャン
- 餌交換に来た飼育員さんに構ってもらおうとするシャンシャン
- 大庭のカメラ寄りの木に登るシャンシャン
- カラスと追いかけっこするシャンシャンと、様子を見に来るシンシン
すっかり大庭大冒険を満喫しているシャン。好奇心いっぱいの様子で、櫓や木や壁や水溜場をまんべんなくチェックして回っていた。
細枝の木に乗ってハンモックみたいにユサユサするやつは、この日随分長いことやっていたな。(この時点ではまだ枝葉も豊かに生い茂っている・・・)
縦横無尽に動き回っているシャンを、かなりこまめに見に来るシンが印象的だった。特にカラスにちょっかいかけられている時は、ちょっと怒った(ようにみえる)顔でカラスを追い払ったり。
(まぁ何日も経たないうちに放っとくようになったんだけど。)
(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)
この日のスケッチ
(↑上記リンク)
カラスって描くの難しいんだな・・・と思った。
道産パンダ(@dosanpanda)
⇩ 次のパンダライブ振り返り(2018年01月23~27日)