パンダライブ振り返り(2018年06月26~30日)

このページをシェア:

2018年06月26日(火)

この日のピックアップ動画

この日印象的だったシーン

  • 早めに大庭から回収されたシャンシャン
  • バックヤード側の開いた扉から中へ入ろうとするシャンシャン
  • 奥の部屋から出てきたシンシンにちょっと驚くシャンシャン
  • ドンゴロスの中のおやつを物色するシンシンと、その邪魔をするシャンシャン
  • 授乳するシンシンとシャンシャン

暑い日もシャンは元気。シンは涼しい室内のほうがよさそう。

飼育員さんが餌を搬入する際に開くバックヤード側の扉に必ず反応するシャン。抱っこされてしか入ったことないゾーンだもんな。
おそらくリーリー入室のためだと思うがシンシンが奥の部屋でスタンバイしていて、シャン回収後に観覧部屋に戻ってきて、シャンはちょっとびっくり。
こういう、この頃の部屋移動調整は見ててとても面白かった。

(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)

この日のスケッチ

2018年06月27日(水)

この日のピックアップ動画

この日印象的だったシーン

  • 大庭でカラスを追いかけるシャンシャンと半身浴するシンシン
  • 櫓の上でゴロゴロしていたシャンシャンをちょっとだけ構って去っていくシンシン
  • 水溜場でパシャパシャ水遊びするシャンシャン
  • 飼育員さん3人がかりで大庭から回収されるシャンシャン
  • シャンシャンの強引な催促に応じて昼寝を中断し授乳するシンシン
  • やっとシンシンに遊んでもらうシャンシャン

暑そうな日中の大庭で元気いっぱいに駆け回るシャンと、早く室内に入りたそうなシンシン。
シャンは回収後も遊び足りないのかずっと外に出たそうに室内をうろうろしていた。

大庭に比べたら室内はつまらないんだろうな。シンはなかなか構ってくれないし。
でも室内にいる時間が長いほうがふたりがわちゃわちゃする確率は高いし、パンダ達の動きが近くで観察できるので、見てる側としては室内展示は見所満載。

(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)

この日のスケッチ

2018年06月28日(木)

この日のピックアップ動画

この日印象的だったシーン

  • 大庭の木の上から抱っこ回収され、室内ハンモックの上に乗せられるシャンシャン
  • 奥の部屋に移動しかけたシンシンが扉を自分で持ち上げて戻ってきたのを目撃して驚くシャンシャン
  • 座り姿勢で授乳するシンシンとシャンシャン
  • 小さな櫓の上でわちゃわちゃするシンシンとシャンシャン
  • 食事に集中して相手してくれないシンシンをどついて去っていくシャンシャン

シャンが飼育員さんに抱っこ回収の後ハンモックに乗せられるシーン、シンが昇降式扉を自力で開けて戻ってくるシーンなど、貴重な見どころシーンを取りこぼしまくった日。日頃ムダに長々と録画している分、重要シーンを撮り逃すと非常に悔しい。

以前のシンシン木登りシーンと同様に、動画が無い代わりに四コマ形式でスケッチを描いてみたが、これが結構楽しい。時間がある時にまたやってみたい。

(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)

この日のスケッチ

2018年06月29日(金)

この日のピックアップ動画

この日印象的だったシーン

  • 奥の部屋の昇降扉が開閉するのを見て動揺するシャンシャン
  • 奥の部屋に速やかに移動するシンシンと、抱っこ回収されるシャンシャン
  • 横になったままわちゃわちゃして授乳に移行するシンシンとシャンシャン
  • 差し入れの竹の葉をハンモックの上でかじるシャンシャン

昨日に引き続き、リーリー入室のため部屋移動を促されるシンシン。
シンを入れるため奥の部屋の昇降式扉が上がるも、背中向けているシンはなかなか気づかず、シャンだけが反応。
昨日の件があるからか、前のめりで扉を観察するシャンだったが、結局仕組みは謎のまま。
シャンにとって自分のいる部屋の造りは不思議がいっぱいなんだろうけど、どうみてもシンはかなりのレベルで熟知しているような気がしてならない。

(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)

この日のスケッチ

2018年06月30日(土)

この日のピックアップ動画

この日印象的だったシーン

  • アクロバティックに構ってアピールするシャンシャンと、食べ続けるシンシン
  • リンゴにつられて部屋移動するシャンシャン
  • 食事が一段落したシンシンと、暴れ疲れて櫓で休むシャンシャン

この日は、食べ続けるシンになかなか構ってもらえないシャンが、ひたすら室内で暴れまわっていた印象。
バックヤードの扉によじ登って側面で一回転してシンの背中に落ちていったのが凄かった。

飼育員さんにリンゴで部屋移動を誘導された時も、できるだけ粘って遊んでもらおうとしていたシャン。リンゴにつられてというより、飼育員のお兄さんの挑発に乗って突進してったら部屋移動になってたという感じ。
こういう飼育員さんとシャンの駆け引きが楽しい。

(出典:ueno-panda-live.jp ※現在はサイト休止中)

この日のスケッチ

2018年07月01日(日)

 

道産パンダ(@dosanpanda

 

⇩ 次のパンダライブ振り返り(2018年07月3~8日)

 


このページをシェア:

コメントを残す